大アジポイントと重なることからそれを狙ってアジの酢締めが食べたいなぁ、
なんてことでポイントに入ると何故か本命が釣れず
イトヨリばかりのことがある。
それもデカイのが。
本命の大アジより遥かに嬉しいのだが狙って釣れる魚ではないから
釣ったのではなく釣れたと言うのがピッタリだ。
キロ近くになるとマダイが喰ったのかと思う程
ググーンググンとダイナミックな抵抗をするが
水圧に弱い魚だから浮かせてしまえば焦ることはない。
きれいな色合いだが南方魚のケバケバしいカラーではなく
見るからに上品な美味 しさを感じさせる。
身質は水分が多いから昆布締めに合うし小中形は塩焼きが絶品。
酒を飲みながら熱々をほじると酒が進む。
何故かイトヨリばかり釣れた。
前回は1kgピッタリを釣ったが今回のは800gを中心に良形。
大形は殆ど料理屋に行ってしまう高級魚。
チカメキントキの鱗落としはワイヤーブラシに限る。
ヒラメやマゴチもワイヤーブラシが良い。


