出航時、ペラに何かが絡んだみたいで異様な振動。
大事を取って18ノット程で富士川沖へ。
さてさて何はともあれ魚探ぎょたんわくわく。
おっ!いるぞ、いるいる!
それも広範囲に!
濁り具合も丁度良さそうだ。楽しくなりそうだぞ。
水面下のカタクチだろか、
それを狙って子供のタッチャン、ジャンプして朝日を受けきらっと光ってる。
ではではとジグを落とすと
Aさん共々一発できた。
F3本クラス、小さいけど贅沢言ってられない。
きっとタッチャンの子供達が海中で盆踊り大会でもやってるんだ、大勢で。
とにかくまだ他船は一艇も来てないから貸切状態でやりたい放題。
潮回りなんて全然やらなくても反応は出っ放し。
他船が集まってきた。
ルアーのベテラン船、海生丸も。
どの船も釣り始めるとやはり動かない。
F4本クラスが少しだけ混じるがシラガも多く
Aさんと二人で20本は投げた(北海道弁で拾てたの意味)だろうか。
リリースなんて体裁良いことではなく捌くのが面倒なだけ。
さすがに自称青年の腕っぷしにもガタが出てきた。
先程からキスのポイントに一艇だけ入っているが、
中川キャプテンの海桜丸のように見えなくもない。
タッチャンはもういいからキスにチェンジしようと近くに行ってみる。
やはり海桜丸だ。
船を接近させ、こんにちは。
中川キャプテンも笑顔で挨拶してくれ、キスもぼちぼちよ、と。
それじゃぁ近くでやってみようと、船を並べて一投目から二人して中型を。
ジギングでガタがきてた腕はほっとしてる。
おかずくらいは釣ったから早上がりしようと沖上がり。
釣りで夢中で忘れてたペラのトラブル。
何だか良くなったみたい。
でも念には念をと35ノット程に上げてみると振動は全くなくなった。
良かった。
今日最高の一日でした。
タッチャン小さかったけど、中川幸子キャプテン有難さんでした。

Aさん、今日もご機嫌でやり放題。

タチの頭をはさみで落とし
血抜き活き締めのAさん。

今回も数量、ご想像にお任せ。
さぁー、これから下ごしらえ。張り切って。でも大変。

2時間足らずで中型揃いが25匹。
酢締めで食べるか。
posted by ダボさん at 10:11
| 神奈川 ☀
|
【釣】−釣果−タチウオ
|

|