500g以上のが釣れたらぜひやってみて。
実に実に旨いから。
これで冷酒でもやったらたまらないこと請け合いよ。
我流の水分抜きは砂糖と塩を8対2の割合にしたもので
大きさにもよるがおおよそ40分常温に置くと
水分の多い身だからかなり多くの液体が出てくる。
慣れてくると時間を計らなくても滲み出た量で判断が付く。
これをさっと流水に当てた後よく水分を拭き取り酢に浸すことおおよそ30分。
(酢7:砂糖3の甘酢)
時間になったら酢をよく拭き取り
ザルにあげ常温で2〜3時間置いて酢を馴染ます。
最後は皮に2〜3mmの包丁目を入れて出来上がり。
順序はキダイの酢締めと同じ要領。
酢の嫌いな人でなければ誰でもイトヨリの旨さと相成って絶賛する。
手間暇惜しまない方はぜひやってみて。
酢からザルに上げた状態。
マダイとマハタの皮も酢締めにした。

