無風状態だったので投錨釣りにぴったりだが
相変わらず反応乏しく探し回ってどうにか見付けた。
さぁどっちに流れるか。
GPS拡大を最大画面にし流れ方向見定める。
Aさんバウでいつでも投錨できるようスタンバイ。
ここぞと思う所で投錨合図。
僅かにアスターンかけ錨の利きを促す。
これで反応近辺にぴたりと止まった時は、してやったり。
潮流が速かったので錘重量を少し増やす。
さぁーいつでもいらっしゃいよと操船不要の楽ちんな釣り開始。
Aさんの竿がもう曲がっている。
良型のアジだ。
船頭はイトヨリがきた。
キロには及ばなかったが満足満足
これが釣りたかったのでオツム内はもう昆布締めがちらちら。
次はカツオもどきのデカサバのお出まし。
こいつは締めサバだな。
何とも食い意地ばってるな。
でもこれが楽しくて釣りやってんだからね。
キダイがきたりソコイトがきたりでクーラーほぼいっぱい。
Aさんももうクーラーに入んないからと竿たたんじゃった。
しかし投錨釣りは投錨場所の選定がとても難しい。
そのかわり後は何もしなくてよい。
この釣りに馴れてしまうと虜になる。
さて今度の出船はいつになるか。
これが釣りたかったのよ。
大きいのは1kgに及ばず700g。でも満足満足。
下段はソコイトヨリ。
この日のアジは特別脂の乗りがよい。
薄皮引いた時脂肪でテカテカ光ってるもの。
これも釣りたかったデカサバ。
最大は900g。まるでカツオのよう。
締めサバで食べたら落っこちたホッペ。
付け直して食べるようになる。
子供達が来るとのことで鮮魚パーティーにでもするか。


【【釣】−釣果−サバの最新記事】