今月はまだ4回しか出てないから禁断症状出る寸前の出船。
サバは釣れなかったが五目を通り越して九目釣りになった。
1度の釣りで9種類とはちと珍しい。
ポイントに入るとポツポツ出てる。
準備ももどかしく
いそいそと仕掛けを入れるとAさん共々でっかいのがきた。
巾広の大トロアジだ。
群の足早はいつものことで日が少し高くなるとどこかへ消えてしまって
どこを探せど見付からないのは毎度のパターン。
いつも通りアマダイに変更。
ところが少々様子が変だ。
全然当たらないよ。
Aさんも首傾げてる。
外道も来ないから底引きが入ったか
ブログで場所まで書くのは考えものだなぁ。
仕方なくポイントを外してやったら九目釣りになってしまった。
早朝からしばらくしは北東が6〜7mほど吹き波も複雑で質悪く
おまけに上潮が異常なほどかっ飛んで潮下に大きく流される。
それでも根性の釣りで種々釣り上げるが今度は一変して無風状態に。
これも船が安定せず釣りにくい。
やはりスパンカー張っての操船がやりやすい。
何だかこの日は魚の種類が多彩だなぁなんてクーラーの中を見たら
おかずには十分なので帰り支度。
無風の海面を少々飛ばしての帰港。
嬉しい大アジは3匹がトロアジ。
アマダイ、キダイ、カナド、ヒメ、ヒメコダイ、ムシガレイ、ホウボウ。
刺身が絶品のチカメキントキ。
各鰭先は鋭く長いので危険極まりない。
釣り上げたら直ぐにカット。
刺身に昆布締め、酢締め、天ぷら、煮魚、干物といろいろできるなぁ。



【【釣】−釣果−五目釣りの最新記事】