深場釣りポイントを探し当てGPSにメモってきた。
アコウやベニアコウポイント、最深部は1,200m立ち、
中でもアコウは提灯行列なんてことをやるから湾内では激減してる。
多くても5匹も釣れば止めておけばよいのに。
こんなでかいの沢山釣ってもどうしようもないでしょ。
久々にそのアコウをやってきた。
かつての実績ポイントでアルファタックルの深場竿、
ディープクルーザー300Wは物干し竿みたいだが実に性能の優れた釣り竿で
喰えば明瞭に竿先にアクションが出る。
重量級の戦車みたいにゴクゴクと出るのはアコウ独特の当たり。
ポリエチレン製のラインと相乗効果で実力を発揮する。
一般的にラインは12〜15号だが潮切れが良い8号を使ってる。
これで十分と思えるが。
この釣りほんとに暇で仕掛けを落とした後はたまの底取りぐらいで
操船以外やることがない。
2人以上の時、落とし込み時ちょっとした操船のコツはあるが、
もうただただ竿先を凝視続けゴクゴクのお出ましを待つばかり。
何とも間が抜けた釣りで仕掛けはムツ針22号を5本しか付けず
重りは鉄筋を1.5sに切った物で胴突き
追い喰させず1匹1匹を丁寧に釣り上げる。
最小でもキロ以上の魚が付いた仕掛けを
深場から巻き上げるので時間かかるがわくわくしながら待つ。
海中では白く見えるものがゆらゆら見え出した時の嬉しさは何とも言えない。
1.8kg、1.4s、1.3sが本日の釣果。
Aさん3s近くを上げて上機嫌。
アコウの牡にはかわいいチンコがある。
卵胎生だから。



【【釣】−釣果−アコウダイの最新記事】