雨は合羽で凌げるが風は防ぎようがなく
返り討ちになって沖からよろよろ戻ってきた経験どなたもありますね。
だから釣りびとは釣行予定日の何日も前からパソコンの予報とにらめっこ。
そこでまだご存知ない方の為にお役立ち情報を一つ。
パソコンで「ウィンディコム」を開いてみてください。
https://www.windy.com
当日を含め10日間の風波情報が気圧配置と共に
画面全体に動画で見ることができる。
リアリティで分かり易くお勧めできる。
これと「釣りニュース」の天気情報を複合してみれば
ほぼ正確に近い風波情報を得ることができる。
https://tsurinews.jp/weather/
気象庁の予報も超辛口で参考にはなるが
ほとんどの日が風はやや強くと表現されているから
えっ!そんなに毎日吹くの!?
と疑ってしまう。
やや強くは10〜15m未満。
強くは15m以上20m未満と予報用語で決められているが
そう毎日10mはあり得るのだろか。
実を言うとウィンディコムはごく最近知ったのでお知らせした次第です。

ウィンディコムの分かり易い動画。

釣りニュースの天気風波情報。
少々辛口だがよく当たり全国情報も得られる。

気象庁のやや強く情報。
そんなにしょっちゅう10m以上吹くとは思わないのだが。
いずれにせよ風速は釣りびとにとって最も気がかりなことだ。



【【釣】−考察の最新記事】