イナダやワラサはそう何本も釣り上げても
その後どうするかで悩んでしまうからパスして安倍川沖へ。
今回も予報に反し北が6〜7mの中、追い風に押され薄明るくなる頃ポイントに。
反応まずまずで大アジ主体にいろいろと。
船を立てても上下激しく棚定まらないので
仕掛けを少し下げ気味の3m置き竿で開始。
このポイントは魚種多様で大アジ仕掛けだけで
棚を探れば2〜3s級マダイからワラサまで喰ってくるから
電動ドラグ調整と腕クッションが要になる。
何がくるかわからないからアジ仕掛けとしては太目の4号針スを使っている。
ゴムクッションは好まないから使わない。
Aさんは好んで使っているが。
北も少しずつ凪いできてと思ったら今度は無風に。
これも船の制御が出来ず釣り続けるのが嫌になる。
そこそこ釣果出たので無風良いことに少々飛ばして帰港した。
八目釣果。
刺身、昆布締め、天ぷら、フライ、煮魚、塩焼き、酢締め、干物と八目料理。
小魚はいろいろ応用利いて食べるの楽しい。



【【釣】−釣果−五目釣りの最新記事】