長年沖釣りしてるがこんなの初めてだ。
何だか気持ち悪い。
濁り潮の影響か?
反応は大アジと似てるのだが本命狙いのこれは一匹も来ない。
いやニベ以外何も釣れない。
海底からニベだけを選んで釣り上げてるみたい。
一般に“イシモチ”と呼ばれてるが少し違う。
酷似しているが。
仲間にオオニベ、シログチ、キグチ、クログチ、コイチなど
見分けがつき難い。
まぁ何れにしても食べては同じようなもんだ。
投げ釣りで釣れるのは主にイシモチ(シログチとも言う)で
鰓蓋に黒い模様があるからよく分かる。
釣り師は全部ひっくるめてイシモチを称してるのではないか。
この魚はほんと分かり難い。
ネズッポ類と同じだ。
冷凍庫の魚の在庫が乏しくなってきたので
全部干物にでもするか。
全部で4kgのニベ。
ぐーぐーと音を出すための大きな浮き袋。
甘辛く煮てみたのだが、まじぃの何の。
生臭く食べられない。
ホウボウの浮き袋は旨いのに。


