目的とすることなのにその正反対の広告をせざるを得ないことも生ずる。
“パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです”って。
つまりのめり込みなさんなと言ってる訳だ。
んなこと言ったって無理な話でほとんどの皆さん、のめり込むか
あるいはそれに近い状態と違うのかしら。
何でも全日遊連とかいう組織団体が
のめり込みに対して注意を喚起するためのキャッチだそうだ。
効果あるのかなぁ。
一方、煙草のケースに表示された注意書きコピー。
“喫煙はあなたにとって肺ガンの原因の一つになります”って。
“一つ”というところに苦し紛れの表現が見て取れるが
いずれにしてもあまり吸うなよってことでしょ。
パチンコの広告と内容は違うが
言ってる主旨はどうにも同じ様に思うが如何ですか。

パチンコ屋さんのチラシ広告の注意書き、何だか空しい。



【【伝】−広告・チラシの最新記事】