多くの方はこいつが胃袋(浮き袋ではありません)を
口から風船のように飛び出した姿で上がってくると
ちとがっかりするんじゃないかしら。
この魚も知る人ぞ知るで食味が良く様々な食べ方ができる。
一般的には煮魚が断トツでキモと胃袋共々煮るだけでかーちゃん大好物。
毎日の様に釣り魚を食べててこれが美味しいと言うんだから間違いない。
この前少し紹介しましたが刺身の旨さが意外で上品な甘味が後味として残る。
もちろん昆布締めもいけます。
天ぷらとフライもこれまた旨々。
一方干物も中々味わえない旨さでこれも佳肴の一級品。
ただし脂肪が少なく身が軟らかいので漬け時間を短くするのがポイント。
釣り上げた時のあの姿形から素直に食指が動かないが
味を知るとゲストとして歓迎できるようになる。
Aさんはもっぱらこいつと沖ギスで薩摩揚げを作り時々いただくが
これまた旨さが凝縮されている。

とても美味しい魚なのにどうしてそんな姿形してるの?



【【釣】−思ふことの最新記事】