Aさんは10連勝を飾った。
今回は不都合で来られず単独釣行で10連勝に挑んだ。
結果は思惑通りの達成。
2人の釣り師がアカムツ狙いで共に10連勝なんて波崎沖や福田沖ならともかく
駿河湾内では困難極まることだが目的を果たした。
これで枕高くして寝られるぞ。
前にも書きましたが砂泥地質の根を見つけ
潮当たりの良い斜面を狙っての釣果だった。
ダイワのタナコンブル1000の電動を家から持ってきたが
自重が1.5kgありとても手持ちではちときついから置竿で目は竿先に釘付け。
しかし巻き上げはお得意の腕クッションに頼るから重いのなんの。
ところでねアカムツの引き具合はすっかりわかっているのだが
今回初めての経験をした。
というのは針掛かりさせてから全くの無抵抗で
アカムツではないとあきらめて巻き上げたが
水面下30mでグイッグイーッと当人のシグナル。
で立派なのが水面に浮いた。
えっ、お前アカムツだったの。
それならそれらしい引き方をしろい!
って言ってやったがこんなことあるんですね。
一つ良い経験をした。
こんなこともあるから巻き上げは慎重にやらないとね。
まぁ個体差もあるんだろうから。
きっとお上品だったんだ。

10連勝達成。

どうです、このバディ。まるでモンローだ。
ちと古いな。

ゲストの皆さん。
クロムツのそこそことでかいドンコは煮魚でかーちゃん大好物。

タナコン1000を付けた置竿。
5号を1,200m巻いてある。



【【釣】−釣果−アカムツの最新記事】