贅沢にも少々飽きてきたので久し振りに昆布締めにした。
皮を引いて柵のまま昆布に包み一昼夜。
乾いてた昆布が魚の余分な水分を吸収し昆布の旨味が魚に浸透するから
相互作用による旨味が増す。
引いた皮はひと手間かけて一品料理になるなんて誰が考えたんでしょうね。
これ大発見ですね。
この昆布締め、魚ばかりじゃなく豆腐や納豆、かまぼこなどにも良く合うので
いろいろやってみるのも楽しい。
昆布は巾の広いものが使いやすく
使い終わったら佃煮風にすれば全く無駄にならない。

昆布締め後の身。

少し薄目に引いて出来上がり。
ワサビ醤油が合いますね。
これに淡麗な日本酒はぴったりで飲み過ぎてしまうから危ない危ない。
湯引きした皮も入ってる。



【【料】−魚料理の最新記事】