新聞販売店に紙を増やせとハッパをかけるのですが
その結果新聞セールスなんていう人が訪れてきて
うちの新聞取ってくれたら一ヶ月間無料にするなんてことになる。
新聞の配布先を増やせば折込料も増え増収になる。
ところで折込チラシの料金、つまり折込料っていくらぐらいだと思いますか。
意外といい値段なんですよ。
配布の地域とチラシの大きさによって決められるのですが
B5とB4が1枚4円。
B3が5円50銭。
B2は10円です。
より大きなものは別途商談になるようですが
以上は神奈川県のおおよその目安です。
新聞販売店の副収入としては魅力あります。
景気が良くなりチラシが増えれば印刷屋と新聞販売店は潤います。
ところが最近広告主が自らチラシの配布をするところが出てきた。
アルバイトを雇って指定地域に配布すれば
折込料より経費の節約になる算段ですね。
こうなってくると専門に請け負うところが出てきて
企業化していくことも考えられますが小さくであれば既に行われてるでしょう。
こうなると新聞販売店も対抗上値下げをせざるを得なくなり
逆風を受けることにもなるから中々大変だ。
ましてや消費税率が上がる来年からは
正面からもろに影響を受けることになるのは確実。

住友不動産が自社のチラシを配布する人を募る広告チラシ。
これが新聞折込に入ってたのですから可笑しな因果関係ではありませんか。



【【伝】−広告・チラシの最新記事】