6月7日のフェリー「いしかり」名古屋港発の利用をネットで確保できた。
良かった。ひと安心。
このネット予約の方法のことも前回触れましたが全く違ってました。
予約開始は乗船日の2ヶ月前、午前9時からだから内容を全部入力しておいて
9時になったら決定をポチッと押せば良いと思ってたら
ところがどっこい、これが中々シビアで9時にならないと
内容の打ち込みができないシステムになってた。
だから予約する全員が9時と同時にキーボード叩くことになる。
とにかく150ほどの個室のうち希望する部屋は4部屋しかなく
1室はロイヤルスイートでこれは新婚旅行向きときてるから
実際は3部屋しかない訳でこれの争奪戦となる。
内容を早く理解しキーボードを早く打たなくてはならないから
手に汗握る接戦状態。
もっとも汗握っていたのはキーボードが打てないわけで
いやほんと真剣勝負のよう。
とにかく部屋の良し悪しもあるが
船首が見える大きな窓から海面が眺められるので
自分が操船しているような気分になれる。
あっ、あの外堤防もっと右に交わさなくていいのかなぁ、とか
対向船があるぞとか、それにリアルな接岸状況が手に取るように見れる。
いくら乗船時間が長くても飽きることがない。
目的地の魅力同様、船旅そのものが目的になってしまう。
飛行機なら1時間少々の所、2泊して行くんですからね。
このスローで楽しい時間はとてもとても“貴重品”だ。



【【旅】−旅行記−北海道の最新記事】