知り合いの陶芸作家を訪ね一路小樽へと走る。
今の時期帰路のフェリーは小樽からの便がないのだが
行きつけの店がある新南樽市場に立ち寄りここで買い物を済ませ
常宿の朝里クラッセホテルに宿泊し旨いものの食べおさめ。
翌日苫小牧東港から新日本海フェリー「あざれあ」で秋田港まで乗船。
車で小樽から苫小牧は2時間ほどで着いてしまう為
19時30分発までは時間が有り余るので
途中の二風谷(にぶたに)アイヌ博物館を見学するも
とても見応えがありウンチクをたくさん仕入れてきた。
受付の女性も何となくアイヌの末裔のような感じ
白老(しらおい)にも同様の施設があり30年程前に訪れたことがあるが
今は観光地的色合いが強くなっていそうだ。
ここ3日間ほど荒れた天候もおさまり曇り空になった。
二風谷アイヌ博物館はお薦めできそう。

いつも立ち寄る道の駅。

アイヌ博物館の手前にある義経神社は北海道では
珍しく歴史があるがそれでも義経の時代だ。

博物館前の看板。


アイヌのチセ(家)


博物館内部。

展示品。鮭の皮で作った靴。
※5回に渡り旅のルポでしたが
次の北海道は新緑の時期にフェリー「いしかり」で行こうと思います。



【【旅】−旅行記−北海道の最新記事】