10年前のサービス業本来の和やかな空気に包まれてた姿を早く取り戻し
より良い方向に進むことを願って
今までも折に触れ辛口も交え書いてきましたが今回はその全般を5部にまとめ
総集編として書いてみます。
初めて読まれる方は
へぇーそうだったのかと思われることもあるかも知れませんが
何分いつも如く駄文雑文ばかりです。
ご辛抱いただきマリーナスタッフの皆様、会員の方々
それに業者の少しでも多くの方々にも読んでいただけましたら幸甚に思います。
マリーナの手数料云々については一刻も早く一般良識に気付き
誰かが言ってた「お客様(会員)は神様です」の“名言”を思い出してください。
この連載で一応のひと区切りにしたく
今後はマリーナの良識と自浄努力に委ねたく今までと重複部分もありますが
どうぞお読みいただけましたらと思います。
例によってマリーナの固有名詞は控えました。
このマリーナは自信持って推薦できるからと紹介いただいた
静岡ヤンマーの濱野さん。
果たして今でも同じ様にこのマリーナを見ているかしら?
言われる通り和やかな雰囲気の中に親しみが持て楽しさが満ち溢れていました。
私に取って3軒目のマリーナです。
今申しましたのは10年前のこのマリーナの姿でした。
それから今日まで一人の会員として客観的に
しかしつぶさにその経過を見てきて企業とは発展して然るべきところ
衰退していく姿には驚きを隠せません。
それにしてもしっかりとした清水の優良企業が背景にあるにも係わらず。
本当に残念な姿になってしまいました。
(次回に続く)



【【釣】−思ふことの最新記事】