ことサバに関して書いてみます。
釣り上げて直ぐ血抜き活き締めをした後、頭と腹わたを取り去り
クーラーボックスに入れて持ち帰ります。
これがいつものやり方。
大きな頭は邪魔なこととアニサキス被害を避けるため
腹わたを抜き去るようにしてますが
前回は比較する為血抜き活き締め後、頭も腹わたも取らず持ち帰ってみた。
サバ特有の身割れの進行具合を確認したかったから
いつもと同じ条件下でやってみたのだが
果たして三枚におろしにしてみたら何と派手派手に大きく身割れ状態だった。
それが複数とも。
頭と腹わたの処理をするしかないだけなのに何故なのかわからないが。
一匹だけいつも通りにしてたのは身割れが起きてなかったから
そこに何らかの要因があるように思うのだが。
締めサバを作るには身割れを起こしてるサバは使い物にならず
煮魚か焼き魚ぐらいにしか適さず干物作りにもいまいちだ。
皆さんはどのようにしているのでしょうね。
一つ考えられることは腹わたは温度が高く
その熱によって身が影響を受け身割れを起こすのかな。



【【釣】−思ふことの最新記事】