それでもまだ釣り人を少しは楽しませてくれる。
毎日沢山のシラス漁の船が細かい網を使って海中を引き回すのだから
キスなど全くいなくなってしまうと思うのだがまだ何とか釣れる。
しかし場所によってはほぼ釣れなくなってる場所もある。
三保の松原沖がそうだ。
7〜8年前まで中形のキスとメゴチがおもしろいほど釣れたが今は絶えた。
ここもシラス漁の良い漁場だ。
富士川沖や興津沖はまだなんとか面子を保ってはいるが
先に書いたように数も減り小形化してる。
10年後はどうなっているんだろ。
もっともそれまで生きてないか。
無責任な言い方だけど。



【【釣】−思ふことの最新記事】