この魚とスソウミヘビが居る所はアマダイの住処と言われるが
むしろアカボラが本命でアマダイは外道とした方が良い釣りができる。
100m立ちからこいつのために巻き上げるのは理に叶わないけど。
だから一匹喰ったら追い喰いさせて
二匹いっぺんに釣り上げるようにしてるのだけど中々思うようにはいかない。
いつも食べて旨いと思うのだがそれもそのはずハタ科なんですね。
バカにしちゃあいけないな。
小さいけど歩留まり良く、見るからに旨そうな姿や色合い。
何でも三浦半島にあるフランス料理店のシェフは
この魚が市場にあると買い占めてきてカルパッチョの食材にするとか。
知る人ぞ知るなんですね。
なんだかアカボラか、なんて海にポイしちゃもったいないですね。

美味しそうでしょ。

腹わた少なく手がかからない。

今回は天種にしました。
かーちゃんと2人分は十分ありますね。
刺身、昆布締め、干物、何にしても旨さではトップクラス。




【【釣】−考察の最新記事】