しかもまた監獄関係です。
北海道樺戸郡月形町は国道275号線沿いに面して
JR月形駅近くにあり展示内容は実に充実しています。
帝銀事件の犯人と“された”平沢貞道氏の画いた絵画や
囚人の竹まくら(1本の太い竹をまくらにして何人もの囚人が寝るのに使われ
朝、その長い竹の端をがんがん叩くと囚人が一斉に目覚めるなんて
人権なんて考えなかった時代の代物)の実物など展示してあります。
西郷どんで有名な西南戦争時の国事犯の道内開拓の様子や
普段見ることの出来ない監獄で使われていたもの
等々、目が釘付けにされてしまう異様なものまで見ることができ
一度は見学の価値ありと思います。
詳しくはホームページでご覧ください。
http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/sisetu/hakubutsukan/tsukigatakabatohakubutukan.jsp




【【旅】−旅行記−北海道の最新記事】