Aさん、可愛いお孫さんを連れて行くので釣りに行けないと“つれない”話で
久しぶりに今日は一人で釣行。
江戸時代からの興津のアマダイ。
アマダイってキス釣りと似てると思いませんか。
深さこそ異なるが砂泥地に傾斜や平根のある所で
キスは横の誘いで餌をゆらゆらさせる。
アマダイは竪の誘いだ。
何れも海面は穏やかな所が多くのんびりとした釣り風情はとてもよく似てる。
重りを100m程の海底に落とし1m程底を切って(仕掛け長さ1.5m)
時々竿先をゆっくり誘い上げ元に戻すことの繰り返しをするのだが
誘い上げの途中でグンッと喰ってくることが多い。
オニカサゴと違って針はほとんど飲んでるからバレることは少ない。
二段三段引きできれいな魚体が海面に浮く。
しかし1kg近くになると引きも強いからドラグ調節と“腕クッション”をきかせて。
このアマダイ一つだけとても残念に思うことがある。
小形の個体を放流出来ないことだ。
海面に出た時は完全にグロッキーで肛門から内蔵が出てしまってるのもある。
カモメの餌にするのもしゃくだから持ち帰って干物にでもするのだが。
まぁ5匹から10匹も釣れば御の字だろう。
そう沢山数釣りできる魚でもないし。

何とも言えない色合い。




【【釣】−釣果−アマダイの最新記事】