鯛場で“ひやかし”ジギングをやったが、ウンともスンともなく
10分ほどで切り上げ。
さてどうするか。
オニでもやるかということに。
で、ぼちぼちオニをやってたら
以前尾長鮫を掛けてアママルの竿を折った時の少しながらライトな引きで
電動の400番のリールが止まってしまうほどの“モノ”が掛かった。
タモ持って横で構えるAさんが「メダイだといいね」なんて。
「何となく鮫くさいぞ」なんて言いながらも
ひょっとしてひょっとしたらなんて
スケベ根性で慎重に巻き上げるもリールが熱くなってきた。
とにかく何でも写真だけは撮ってやろうと。
水中に見え出したゆらゆらとでかいのが・・・
サメちゃんだぁー。
鮫ならもっと鮫らしく引け!
なんて言いながら水面に。
余程デッキに引き上げ写真をと思ったが
そんなことしてるよりオニを釣ってた方が余程楽しいからお帰り願った。
またアママルの竿折れるかとひやひやしたよ。
しかしいつも思うんだが
長い針スに付いたでかい針を口に引っ掛けながらのサメちゃん
“日常生活”邪魔だろな。
おいしいお魚Aさんも同数ゲット。
今回オニの放流サイズは少なく3匹だけだった。

竿が折れないといいなぁ、メダイだといいなぁ、なんて。
この後がっかりするのに。

ほーらサメちゃんだよ。

オニちゃん。

キロ前後の粒揃い。




【【釣】−釣果−オニカサゴの最新記事】