だから旅と言えば車となる。
沖釣りをしてる時、高い空を白い雲を引きながら行く飛行機を見るにつけ
あんな中で今頃メシでも食ってるんか、恐ろしかー、
なんて見上げてるような化石のオツムだから救われない。
そんな訳で車選びの条件はオートクルーズが必須だ。
次に景色を楽しむのに視線の高い車。
6気筒エンジンも滑らかで是非共だ。
今のランクルはこれにぴったしで北海道旅行にしたって
ちょっと隣町まで行ってくらぁ〜、ぐらいの感覚しかない。
そこへ持ってきて船が大好きときてるから帰りはゆったりフェリーの旅。
太平洋のフェリーは港から東京を横切ってくるので
渋滞で精神的疲労を伴うからいつも新日本海フェリーで新潟まで。
一昼夜足らずの快適な船旅だ。
後は空いた高速を使えば全くの楽ちん。
往路は空いた時間帯に東京を突っ切るからこれは問題ない。
高速道の100kmは110km、80km区間は90kmで
オートクルーズをセットしておけば
スピード違反も気にせず神経も体も誠に楽である。
北海道の旅は出かけると5日〜1週間は帰ってこないから
身の回りの荷物だけでも多くなるので車ほど便利な手段は無い。
家を出発して青森まで食事とションベンタイムで2回しか止まらない。
これで全然疲れない旅のスタイルが出来てしまっているようだ。
出発して青森のフェリー乗り場までぴったり9時間の車旅。
東北自動車道は自然も残され大好きな道だ。




【【旅】−旅行記−北海道の最新記事】