どんな風の・・・って言ったって無風の日が続いてるから投錨釣りには向いてる。
こんな日に流し釣りをやったら“どてら流し”しかできない。
操船だけに専念してればできないこともないがこちとら竿を出すからね。
ところでこの日はAさん共々カイワリがよく釣れた。
それもいつもより良形が。
アジ科の中ではシマアジに引けを取らない旨味がありと
図鑑には書いてあるが実際食してみるとなるほど、その通りの食味だ。
刺身、昆布締め、干物、フライとどう食しても確かにアジ科ではトップだ。
マダイもイトヨリもそしてマルアジも釣れて言うことなし。
小潮なのに相変わらず潮流速く
ラインは50度に入るから棚の読みと当たりを取るのがちと難しい。
100m未満の立ちなのに150号錘でも垂直に入らない。
時節のこともあろうから仕方ないか。
最近大粒のオキアミを使っているが何とも喰いが良いみたい。
もう少し釣り足せばマイナス30度の180L冷凍庫が満杯になる。

今回マアジは釣れずマルのみ。

カイワリ大漁。最大30cm450g。

イトヨリとマダイ各700g昆布締め材料。
posted by ダボさん at 22:33
| 神奈川 ☀
|
【釣】−釣果−アジ
|

|