地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅。
昔はたくさんの茗荷が自生してた谷間があったんだろな。
今じゃ都会のまっただ中だけど。
住まいの近く大雄山最乗寺参道の杉林の中にも自生し
夏には立派なのが採れる。
そうめんの脇に置いたり酢の物や天ぷらで食すと盛夏を実感する。
毎年庭の片隅で採れるので香りを楽しむが特別旨いものとは思わない。
しかし好きな人は目が無いみたい。
色合いは良いし艶やかで見栄えは良いのだが。
そうそう茗荷紋という家紋もいくつかあるね。
庭の隅で茗荷のジャングル。
根から発芽してる。
艶々と旨そうには見えるが。

