滅多に釣れない二種が釣れた。
狙って釣ったわけではないから“釣れた”がぴったり。
ヨコワは引きが強かったので
何がきたかとワクワクしながらの巻き上げで無事タモ入り。
一方ウスバハギもただならぬ抵抗でこれもやはり何がきたかと
魚を見るまでまるでわからなかった。
ウスバハギは小さな群でいるのだろうか、
Aさんが先に釣り上げてるから。
煮魚にすると旨い魚でカワハギやウマズラにやや味は似ている。
もちろん旨いキモもたっぷり入って上等な味。
大アジは4匹でマアジとマルアジが半々。
夜のタチ餌釣りでF3が少々。
いずれにしても大したことなかった。
ヨコワ
丸々として刺身が良かった。
ウスバハギ
かなりでかい。
煮魚にしたがカワハギやウマズラと比べるとやや大味。
大アジとタチ


