ほとんどの方おもちでしょうね。
これの防止策。
浅い鍋とヘラがあるとうまくいきますよ。
今使っているのは直径30cm深さ10cmのホーロー鍋。
これに魚の頭を左側に腹を下にして入れ煮上がったら粗熱を取り
大きめなヘラで魚をすくい上げ皿に移す。
すくい取る面の大きさは16×12cmと大きめ。
頭から尾まで崩れることなく皿に移せる。
鍋が深すぎるとヘラが使い難い。
市販されてるヘラには角度があまり付いてないから
折り曲げて角度を70度ぐらいにしてある。
この鍋とヘラは煮魚用に具合いが良い。

直径30cm深さ10cmのホーロー鍋。

ヘラは玉虎堂製作所の餃子返しの角度を70度ぐらいに折って使用。
ステンレス製。

あら煮や小さな魚はドイツ製でウエストマーク製品の
サービストングを使うと便利。
プラスチック製。


