五目チャーハン、五目そば、五目ちらし鮨、五目混ぜご飯、などなど。
何となくいろいろ沢山具が入っていて
よーしそれじゃ食ってみっか、なんて気になる。
五目という2文字は人を引き付ける何かがあるんですね。
ということで今回は五目釣りを楽しんできた。
そもそも五目釣りにはコマセ五目と根魚五目釣りに二分できるが
どちらも一応主な狙い物はある。
おおよそこの主な狙い物は釣れる確率が低く他の“五目”の方が多く釣れる。
何が釣れるのか、何かバカデカイのが掛かるかも
なんて心持ちがこの釣りの楽しさ。
今回はイナダ、マダイ、ホウボウ、マアジ、と四目だったが
一応狙い物のイナダを釣り上げたから目的は達した。
一匹だけワラサ級のデカイのを掛けたがあと一歩というところでバラシ。
竿はダイワ、リーディングXLアママルを使っているが
1.9mの短竿のため大物のやり取りでは性能を越えてしまう。
もう少し長目の竿でないと溜め込みが利かないからこれは仕方ない。
鯛場も30艇ほど出てたが移動してる船が少なかったから釣れてたのだろう。
船の保険営業が1時にマリーナ事務所に来るというから
それに合わせて沖上がりしてきたがその時間になっても来ない。
電話したら車の渋滞で遅れるなんて言ってる。
こういう営業マンはダメですね。
渋滞を見込んで時間通りに来るのがプロの営業マン。
しかも遅れて来るのにこちらから電話をかけなければ
事情がわからないなんてもっての他。
わたしも営業からの脱サラだから見方は厳しい。
話がとんでもない方に逸れてしまった。

Aさん共まずますの釣果。イナダの刺身は意外と旨い。


