ちなみに神奈川県では時給887円、静岡県では765円になる。
時間給は職種、就業時間帯、年齢などにより大きな開きがあるが
1,000円は結構ある。
果たして高いか安いのか。
コンビニやスーパーでは最低賃金間際に設定してあるのが多く見受けられる。
仮に時給1,000円で一日8時間22日就労として一ヶ月176,000円。
そもそも賃金は支払い側と受領する側が全くの対極だから
金額に対する評価も正反対になる性質を持つ。
こんな時、両者が逆の立場で考えてみるのも一つの方法ではないか。
支払い側が受領する立場、受領側が支払い側の立場になって評価すれば
これでベストか否かを客観的に判断できるようになるのではないか。
時給1,000円は私的には適切に思うのだが。
もちろん業種や様々な要件はあるが。


都道府県の最低賃金表


