ほとんどサバポイントと重なるから初めからサバ仕掛けの1本針で始める。
で、やっぱりなぁという展開になり大アジはAさん共々1匹しか釣れず。
その代わりサバは相変わらずの釣れっぷりで
釣り師の性で気を入れてやってしまう。
アジがもっと活発なら粘りもしたが見込みないようでアカムツ様子見に変更。
250〜280m立ちを探るがAさんが500gほどを1匹釣っただけで
他はいつものゲスト、オオメハタ、ユメカサゴ、ドンコの各面々。
水温が24〜25度だったからもう少し下がった方がよいのではないか。
しかしある時突然釣れ出すなんてこともあるから
今後探ってみる価値はあるだろな。
それと今シーズンはカタクチの群を一度も見ることなく
小サバを掛けて少々良い思いをしただけのダボ仕掛け1番心残りなことだ。

いつも同じ様な写真ばかりですみません。
今回も干物作り。
しかし旨いんだなぁーこれが。


