一般的には小型車のいわゆるファミリーカーなどに
搭載されてるのは4気筒が多いようです。
大型車になると6気筒。
それもスペースを取らないV型エンジンになるし
更に高級車になると8気筒や12気筒エンジンが主役を占めるようになり
メルセデスやロールスロイスなどに使われている。
このクラスになると我々一般人にはとても手が出せない車両価格になり
持ったとしてもランニングコストが手に負えないのが実情だ。
ところで輸入車で度々チラシ広告の入ってるものに
400〜500万円クラスが多いがこのクラスになれば
当然6気筒エンジン搭載車だろうと思うのだが
どっこい4気筒が結構あり逆に考えると
4気筒エンジンでこんなに高いの?と疑問に思う。
国産車だったら200万円を少し超えたクラスにいくらでもあるではないか。
4気筒エンジン車にとてもそんな対価を払おうという気にはならないが・・・。


