今まで見たこともない極小のユメカサゴを釣り上げた。
自分の体と同じほどの餌をくわえながら、しかもムツ針17号に。
どうなっちゃってるんだろと思ったがユメカサゴ特有にピンピンしてる。
もちろん放流したが。
投げると海鳥に喰われるから船べりぎりぎりに。
元気で戻って行った。
しかし不思議なことにあの深さで
ちっぽけな魚が針掛かりしたシグナルを伝えるポリエチレン(PE)ライン。
ほとんど東京タワーですね300mは。
そんな所からあの小魚の動静が伝わってくるなんて信じられないのだが
当たりは極小ではあるがキャッチできる。
昔のナイロンラインでは全く不可能なこと。
PEラインは凄い発明だが次はこの前にも書きましたが
パーマにならない針スをどこぞのメーカーさん是非お願い。


