今回もドーミーイン松江に2泊。
しかし何とも凄い語感のビジネスホテルだな。
朝食はホテル内だが稚内とは異なり少々期待外れで腹ごしらえ。
この日の目的は美保関をじっくり見ようと。
ここも2度ほど訪れているが
小さな漁港のある時間が止まったような静かな佇まい。
昔は朝鮮半島への鉄の輸出で栄えたが今は6千人台の人口。
重要文化財の美保神社神殿は一見の価値あり。
七福神の恵比寿を祀る総本宮。
一方美保関灯台はレストランを併設した珍しい灯台で
観光地で夏場は人が多く訪れる。
この日の晩は2泊目で翌日は山陰路を小浜まで走る。

美保神社


本殿

本殿内で朝の巫女舞

笛、太鼓

神社脇にある石畳。濡れると緑色になる。

昔、遊郭だった名残の路地


美保関灯台


和鋼博物館
昔たたら製鉄で栄えた安来鋼の産地で刃物が有名。
興味があったので立ち寄ってみた。
内部は写真は撮れないが刃物のうんちくが増えた。


