サワラなんてのは釣る魚ではなく“釣れた的魚”で狙って釣れるものではない。
何かを狙ってる折、たまたま釣れてくるので釣ったのではなく
釣れたんですね。
たまたま。
長年の沖釣り中、数えるほどしか手にしてないから味なんぞ忘れちゃってて
旨い魚だぐらいしか記憶にない。
今度釣った時もアマダイ五目の中の一種で
Aさんが旨いんだよね、って言ってた。
サバ同様アニサキスの確率高い魚だから
釣り上げたら腹わたを出してしまうのが安全。
今回のは全く居なかったのが珍しい。
全長50cmだったからサゴシの仲間だが刺身の旨さはアカムツに匹敵するほどで
かーちゃんもホクホク顔でおいしぃーってなんて。
片身を刺身、一方をバター焼きにしたがどちらも申し分ない旨さ。
血合骨は抜きづらいので包丁で縦に切り取った。
皮はしっかりしてる割に引く時
刃の角度が悪いと簡単に切れてしまうから慎重にやる必要がある。
そうそうスミヤキの味にも似てるな。


