波予報は3mが大外れで一日中1mほどしかないアマダイポイントで戦闘開始。
ぼつぼつそこそこ釣れる中、とんでもない竿の絞り。
あーぁサメちゃん掛けちゃったかいなぁー。
水深110m猛烈な突っ込みに小型電動が悲鳴をあげる。
Aさんバウで何事かと注視してる。
ドラグを少しだけ緩めたら20mも引き出された。
サメでもホシザメならAさんと半分ずつ持って帰れるなぁ、なんて思いながら
お得意の腕クッションをフル活用しての駆け引き。
こんな強烈なのサメしかないけど引き方がどうも違うんだよなぁーなんて
Aさんに言いながら。
アマダイ用の竿は半円状態。
そのうち相手も少々パワーが落ちたみたいなのでドラグを締め直し
よいしょよいしょと。
澄潮だったので白いのがゆらゆら上がってきたのが見えて
タモを持ったAさんがタイだ!
慎重にやってと言いながらスッポリタモ入り。
こりゃーでかい。
クッションゴムもなく全長2mの仕掛けで針はチヌの4号。
針がのされずよくもったもんだ。
上唇の良い個所にかかっていたのが幸いした。
こませもなく僅か2mの仕掛けにやられたんで
さぞ悔しかったろうな、この大鯛。

700gのアマダイ


70cm4.6kg
(こんなのは食べて旨くないと思うがのちほどお知らせ)

昨日の釣果は6目釣り

富士山とてもきれい


