“超高い”燃料を“超満タン”にして出発。
石狩湾が左手に見え隠れしながら6月に記事にした増毛を目指す。
少し前まで陸の孤島と言われた増毛町は時間が止まったような佇まいで
都会とは全く趣が異なる魅力ある町。
ここはJR北海道留萌本線の終着駅だが何とも寂れた無人駅。
その近くに旨い酒の蔵元国稀(くにまれ)酒造がある。
小さな酒蔵だが道内では名の知れた淡麗さが特長。
そして更に北上するが腹が空いてきた。
まだ10時で街道沿いの店は開いてないので
仕方なく車を走らせやっと昼飯にありつく。
初めて入った店だがシーフードカレーがすこぶる旨く
カレーソースもたっぷりで満足満足。
どうりで地元の人達が多く入ってくる。
こういうことも車旅の楽しい部分。
小樽から約350kmの稚内に入る。
いつもの全日空ホテルが取れなく
ドーミーインだなんて何だか重量感ある語感のホテルに。

増毛近くの小さな漁港

道内名物直線国道

国道を覆う吹雪時の避難シェルター


増毛駅

これより先に線路がない

駅前の旅館(前にも出した?)

国稀酒造


