割れせんと言えば以前に記事にしたことがあり
製造工程でこれ程大量に不良品が出ては商売にならないだろにと書いた。
食べてみれば味はそこそこでなんの変哲もないが
割れてる断面にも醤油が付いて焼き上がってる。
ということは既に割れた状態で焼いてるわけだ。
焼いてる最中やその後の行程で割れたのではない証。
せんべいだから生地は小麦や米の粉を練ったものだろうけど
これを乾燥させてから焼くとすれば生地の時、既に破損してることになる。
いずれにしてもこれほど大量に売るほど不良品が出ては
一般の商いは成り立たない。
これもかーちゃんの受け売りなんだけど製造工程をテレビでやってたと。
やはり事前に人工的に破損状態を作り出して商品にしてるそうな。
何だかいやらしいやり方だなぁー。
割れせん割れせんと宣伝して大量に捌けるわけだ。

割れた断面も醤油の色が付いてる


