出港を躊躇してる方々が帰って行った。
倉沢と由比のアマダイなら北風は凌げるだろうとAさん来れないので単独出港。
スプレー浴びながらポイントに入り“ダメだろな感覚”で仕掛けを入れるも
ダメだろなの通りで餌も取られず当然外道もこない。
西倉沢から由比沖にかけて広いポイントが
GPSにマークしてあるがその全てがだめ。
結構丁寧にトレースしたがコツンともこない。
道理で一艇も入ってないはずだ。
3時間ほどでギブアップ。
航路に立ち寄ったがここも“以下同文”。
わたしの地元相模湾ではアマダイフィーバーですよ。
アジも良さそうだし。
定置網は沢山ある相模湾だがシラス網も少ないし、底引きなんてやったら
漁師仲間から袋だたきにでもなるのか、聞いたことがない。
環境破壊による食物連鎖の乱れと
生態系破壊が極限にきてしまってるように感じる駿河湾。
一番深刻なのは遊漁や漁師さん達ではなかろうか。


