ポイントを見つけるのに難しさはそれ程ないが(カツオ、マグロは別にして)
底物は海底地形と潮の当たり具合である程度広い範囲内でも
ここぞという場所を見つけるのが容易ではない。
海底地形図からおおよその目星は付けられるが
そこに行って実際に魚探モニターの海底拡大を見て判別する必要がある。
時々わくわくする地形を見つけることがあるが
このような所は願ってもない釣果が出る。
地形と尾引きで見極めるのだが手に取るようにわかるから醍醐味があるし
予測の当たった時は嬉しくなる。
ただし底物は釣り尽くしてしまう危険があるから
複数のポイントを知っておくことも大事なことだ。
いずれにしても行けば確実に釣れるという訳でもないが確率は高くなる。


