この両者いつも予報が随分と違う。
海に出るには肝心な風の強さのことです。
本州上に等圧線が6本も入る時は今の時期
午前は北寄りが強く吹くのは誰でも知るところ。
1月26日(土)も出る予定はしてたのだが
1月25日の気圧配置を見ると見事な縦縞が本州上に6本も入ってる。
こりゃーあ相当吹くぞと見るのが
常識で一応確認の為と静岡市清水のヤフー予報を見てびっくりした。
西から南寄りの風が1〜3mしか吹かない表示になってるが
マピオンを見たら西寄りが7〜8mだって。
どう見たってこちらが妥当だ。
何故これ程予報に大差が出るのだろうか不思議でならない。
いつも感じるのだが風に関してはおおよそマピオンが正解の予報を出してる。

等圧線が混み入って縦に6本も入ってる

ヤフーの清水地方の予報は風は弱い

マピオンは西寄りが7〜8mの予報
両者違いがあまりにも大きいのは何故だ


