釣りが頭から一時も離れない人っていますよね。
そんなこと言ってる当人がそうなんだけど。
もうすっかりとことんはまり込んじゃって。
これを係数で表すと船頭は90でAさんは100。
10の差は川の釣りをするかしないか。
Aさん“自家用”の興津川で鮎釣りやってるから。
こちとらそっちまで手が回らない。
おおよそ週一の割合で魚と戯れてる人はそこそこ計数値高いでしょうね。
私なんぞ半分以上、いや80%は仕事をリタイヤしてるので
残りの20%で会社へ行ってもまず始めにパソコン上の天気情報を開くのが
いつものことで次はいつ出られるかなぁー、なんて。
いや本来は70才を過ぎたら100%リタイヤが理想なんだけど
苦労性のためかできない。
九州は豊後水道の桂丸のホームページを見ていつも羨ましく思うのも
毎日海さえ良ければ沖に出てる。
年代は同じぐらいで住まいの直ぐ近くにヤンマーを係留し
魚はばんばん釣れる。
係数はたぶん100だろうな。


