旅の途中どこへ行っても“スーパー見物”が楽しい。
特に魚売り場と缶詰売り場。
その土地にしかない魚や貝類は見ていて楽しい。
一方缶詰は一缶6千円も8千円もするタラバガニのを見つけると
おっ!この辺は金持ちが多くいるんだな、なんて想像もおもしろい。
6時30分からバイキングの夕食があるから腹は空かせてあるので
何を見ても旨そうに見える。
ターミナルに戻ると名古屋を出たフェリー「きそ」が入港してきた。
フェリー・オブ・ザ・イヤーに10年連続選ばれている「きそ」は優雅な船体だが
今はそんなことどうでもいい早く“めし”に有り付きたく腹がグーグー鳴っている。
部屋に荷物を置きレストラン「タヒチ」へ。
一番客で入店。
かなり混雑しそうな様子。
こういう時は料理を少量だけ皿に取り良い席に置いて
まず場所の確保をしてからおもむろに品定め。
とてもおいしく冷酒にも合う。
入口は既に列が出来て席はほとんど空きがない。
料金は一人2,000円で誠に良心的。
食べる所がここしかない海の上なのに。
たった一つ残念なのはベランダ付きの部屋がないこと。
これがちょっと寂しい。



入港してきた「きそ」

明るいエントランス

レストラン「タヒチ」内部
次回に続く。


