次は19号が列島を狙っているから当然気圧配置はよくない。
しかし前回同様その間隙をついて出掛けた。
案の定良い凪だが前回台風の影響で潮は乳白色、その上浮遊物が大量にある。
つまり凪以外の条件は芳しくない。
ポイントに入ってみても海中のアーケード街はシャッター通りみたいに
人は、いや魚はいない。
日の出と共に釣り始めたが反応が出ないんだから釣れる訳がない。
Aさん
「少し辛抱しようよ、そのうち反応が出てくるよ」
なんて気長に構えてる。
そしたら一時間も経ったあたりからぽつぽつ見えだした。
ところが小さすぎて直ぐ消えてしまう。
一旦大きく潮上に回ってその小さな反応に船が乗るように操船する。
もう出るぞと思ってやるとやはりぴったりと。
今日は反応に乗りさえすれば高確率でヒット。
しかし台風で海中が掻き回されると魚はどこへ行っちゃうんでしょうかね。

48cm1.8kgの食べ頃サイズ

悪条件の中では良しとしないと。
タイは昆布締めと天ぷら、イナダは刺身。
釣り魚はいくら食べても飽きない。


