どちらも同じ様に用は足せるけど少しでも焼物に興味を覚えると
自分好みで満足を与えてくれる器に目がいってしまう。
すると少しずつでも目が慣れてきて、より上の物を求める欲求が生まれ
それが楽しさへと繋がっていく。
これ絵画にも同じ事が言えますね。
そういう人達がいるから作家も
より以上良い物を作り出すべく研究や努力を惜しまない。
絵画にしても焼物にしても“本物の良い物”を一点だけ持っていると
その芸術範囲の物を自分の持っている物で
一つの基準としてとらえることができるから
その一点はできるだけ優れた物が良い。
つまり本物を見る目ができるとそれ以下のものが分かるようになるが
その反対はあり得ないから。


