都合つかずAさん来れない。
このところ大雨で富士川沖は多分濁っているだろなとは思いながら。
それでもタチウオも気になるからダメ元でひとっ走り。
西倉沢あたりまでは濁りなく少しばかり期待して走ったのだが
やはり想像してた通り富士川沖一帯は広範囲に実に見事な真っ茶々。
船を前進と後進させペラで水を掻き回してみても澄潮は全く見えず、
こりゃだめだと竿を一降りもせず興津沖の“天種キス”に変更と転進。
タチの影も3ヶ所ほどのポイントを見たが全くいない。
濁りがひどすぎるもの。
台風4号も列島縦断の様相を見せてるから当分この濁りは続くのか。
興津沖は例によって中〜小の天種キスだが
これはこれで美味しいからせっせと数釣りで中には“刺身級”も混じった。
ヒラメやマゴチも狙ってみたが当たりさえ出ず
それなりのクーラーボックス用意したが
中身は小さなキスばかりで情けない結末に。

数は釣ったがスモールキス

鱗と頭と腹わた取ってきれいに下ごしらえ。
ここまで1時間かかる。
天ぷらと刺身だが皮を引くのは面倒なのでさっと湯引きすると見栄えもよい。



