朝まずめは日が昇る前後、夕まずめは日没前後のことはご存知の通りだが
どうもこの格言は中層魚に当てはまるのであって
今までの経験から底ものには合致しないような気がしてならない。
特に根魚には。
今まで朝まずめ時から釣れだしたという記憶がない。
むしろ潮の満ち引きに関連してるように思うのだが。
よく言われる潮が動いているとか止まったとかの方に
影響を受けるように感じているがどうなんだろう。
いや、この潮の動きだって根際の様子を知るよしもないのだけど。
釣り師に取って都合いい言い回しなのか。




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |