釣り上げた時、1匹1匹血抜き活き締めしてるから血も出ないし。
いくら釣ってきても苦にならない。
個体によっては腹の臭うのもあるが身は大丈夫。
苦玉を潰さないようキモを大事に取り出すことだけちょっとコツがいるかなぁ。
身はしっかりしてるから包丁は使いやすいし
小骨も少なく食べれば何にしても旨い。
正に優等生の魚だ。
そうそう表側の皮は手で剥がすことができるが
その下に薄皮が付いているから刺身で食べる時はこれを引くことになる。
昨日は薄造りにしてポン酢で少々辛いもみじおろしで食べたが旨い旨い。

表側の皮を剥いで頭と腹を取って下ごしらえが済んだ。

3枚におろした。

薄造り出来上がり。

取り出したキモ。

湯引き後包丁でたたいたキモ。

薄皮の酢締め。
小鉢は三上 亮さん作陶。



