台風12号のために。
とにかくのろのろで中々立ち去らなかった。
やっと日本海に抜けて波も収まったから
さあ船を出そうと思ってもそうはいかない。
水面下ぎりぎりに大木が漂っていたり
沢山のごみが浮いていたりで危なっかしい。
海水濾し器がすぐに目詰まりするし漂流物でペラを傷めてしまう。
ダボハゼ丸も既に10日間も桟橋に繋ぎっぱなしで
エンジンオイルも全部下がっているだろな。
そろそろ禁断症状が出てくるよ。
海が落ち着いてきても散々台風で掻き回された後だけに
根魚の影響はどうだろか。
一方東名の富士〜清水間は台風や津波で通行止めになる。
何しろ海面すれすれの高さだから仕方がない。
歌川広重が薩埵峠(さったとうげ)からスケッチした有名な場所だが
列島の大動脈があそこに集中してるのが何とも心許ない。
何しろこの前津波がくるということで国道1号線まで通行止めになって
神奈川に帰るのに山梨回りで5時間半もかかったから釣りも楽じゃない。



