反面恐ろしさだけは今度のことで
3度も経験“させられ”十分過ぎるほど承知している核。
人間とはいくらこっぴどく叩かれても懲りない性を内包してると見え、
対応をしっかりやれば原発は“絶対”安全を保てるとか
産業界にとって必要な電気を作り出すのだから
推進すべきとか言う人が出てくる。
大体人間が作り出すものに絶対なんて有り得ないし
知恵を出せば原発無しで十分産業界が稼働することも
数字の分析から大勢の学者や知識人が言明している。
そんな折、北海道の高橋はるみ知事が泊原発稼働にゴーサインを出した。
一方福島の子供達は大変なことになっている。
何か世の中が狂いに狂ってるようだ。
政治が役目を果たしていない実情なのだから
原発についてこの国の人達全員が賛否を問う投票をしたらどうだろか、
なんてことも新聞記事にあったけど。
どんな結果になるんだろう。


泊と福島の記事。このギャップは大き過ぎないか。



